しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年07月19日

大和村徳浜断崖

戸円から名音へ行くにはこの断崖のトンネルを通る!
奄美大島の南西部の東シナ海側にある景観だが、約800年前(鎌倉時代)の大地震でできた断層だそうです。
高さ約172メートルですぐ近くまで行くと、今にも倒れてきそうな断崖である。
名音トンネルがあるのだが、その当時の工事は大変な苦労があった事だと思う!
その証拠に、他のトンネルは広く新しいトンネルに切り替えられつつあるが、ここは昔ながらの狭いトンネルである。
手前の浜にも大きな荒削りの大岩が幾つも重なり、その景観との組み合わせは大迫力そのものである。
大和村徳浜断崖大和村徳浜断崖
大和村徳浜断崖
大和村徳浜断崖


Posted by buki1950 at 12:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大和村徳浜断崖
    コメント(0)