2011年07月02日
喜瀬海岸
笠利町喜瀬集落は海沿いに長〜い集落です。
干潟にも恵まれて潮干狩りにもいいでしょうね!
いつもは反対周りでくる海岸ですが、今回は赤尾木から左回り(赤木名側)でやってきました。
普段は大潮の干潮時間帯に「かくれ浜」を目指してくるのですが、今回は気になっていた砂浜に下りてみました。
かくれ浜沿いに歩いて来ると、この岩場にたどり着くのだと思います。
プライベートビーチとしては最高にいいでしょうね!
岬を岩場伝いに裏側まで行ってみました。
隣の集落が見えますね。
満潮時だとばかり思っていましたが、まだまだ満ちてきて危うく塩にはまるところでした。
写真に夢中で満ちてきている事に気がつかなかったのです。
気持ち的に欲しい状況ではありませんでしたが、島の風景は心を癒してくれます。




干潟にも恵まれて潮干狩りにもいいでしょうね!
いつもは反対周りでくる海岸ですが、今回は赤尾木から左回り(赤木名側)でやってきました。
普段は大潮の干潮時間帯に「かくれ浜」を目指してくるのですが、今回は気になっていた砂浜に下りてみました。
かくれ浜沿いに歩いて来ると、この岩場にたどり着くのだと思います。
プライベートビーチとしては最高にいいでしょうね!
岬を岩場伝いに裏側まで行ってみました。
隣の集落が見えますね。
満潮時だとばかり思っていましたが、まだまだ満ちてきて危うく塩にはまるところでした。
写真に夢中で満ちてきている事に気がつかなかったのです。
気持ち的に欲しい状況ではありませんでしたが、島の風景は心を癒してくれます。




Posted by buki1950 at 15:36│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
Bukiさんこんにちは
夏本番ですね。
綺麗な海は、島の宝ですね。
先週、台風をおいかけるようにして島に帰省しました。
残金ながら天気には恵まれませんでしたが、名瀬の港でマンタ(?)に出会いました。
すごいなぁと思いました。
夏本番ですね。
綺麗な海は、島の宝ですね。
先週、台風をおいかけるようにして島に帰省しました。
残金ながら天気には恵まれませんでしたが、名瀬の港でマンタ(?)に出会いました。
すごいなぁと思いました。
Posted by kyong at 2011年07月03日 11:45
kyongさんへ
久しぶりに島ですか!
私も台風の影響で沖縄への修学旅行添乗撮影が延期になり大変でした。
でも島は、今日も真夏日です!
シーカヤック大会の撮影に行ってきました。
久しぶりに島ですか!
私も台風の影響で沖縄への修学旅行添乗撮影が延期になり大変でした。
でも島は、今日も真夏日です!
シーカヤック大会の撮影に行ってきました。
Posted by buki1950 at 2011年07月03日 17:02