2011年06月18日
林床で
梅雨のあがりそうな雰囲気の天気ですね!
気象情報では梅雨前線は鹿児島本土付近から九州中部まで行き来している。
早めに梅雨入りしたので、早くあけてもいいでしょう!
森の林床では、リュウキュウハグロトンボやイモリ等も活発に動いている。
サネンの在来種「アオノクマタケラン」も蕾を大きく膨らませている。
大雨災害や梅雨の雨で林道はいたる所で崖崩れが発生していて、危険です!
十分注意して出かけましょう!
それに私には、なかなか姿を見せない「ハブ」も活発な時期です。
でもこれからは海の方がいいですか?
う〜ん、両方に出かけるといいですね!


気象情報では梅雨前線は鹿児島本土付近から九州中部まで行き来している。
早めに梅雨入りしたので、早くあけてもいいでしょう!
森の林床では、リュウキュウハグロトンボやイモリ等も活発に動いている。
サネンの在来種「アオノクマタケラン」も蕾を大きく膨らませている。
大雨災害や梅雨の雨で林道はいたる所で崖崩れが発生していて、危険です!
十分注意して出かけましょう!
それに私には、なかなか姿を見せない「ハブ」も活発な時期です。
でもこれからは海の方がいいですか?
う〜ん、両方に出かけるといいですね!


Posted by buki1950 at 13:17│Comments(0)
│自然