2011年06月02日
田平集落
皆さん、ご存知ですか!
崎原地区へ行く途中にある集落ですが、2軒の家屋が道路を下った川沿いにある。
最近は新しい道路でまっすぐに崎原まで行ってしまうが、その道路できるまでは必ず通る所でもあった。まだ先に賀屋地区もあるが生活感はない!
たまたま、ブログで見かけた「田平の滝」が気になっていたので、早速出かけてみたのだ。
台風の事後処理か、道路の維持作業かエンジンカッターの音がすざましく鳴り響いている!
車を止めて2軒の家屋を尋ねてみた。
外の畑で意外な事に非常に若い主婦が作業をしていた。
田平の滝について尋ねると、すぐ近くのガードレールの隙間から崖下に降りて行く山道があると教えてくれた。
長靴に履き替えて山道を進むが、台風の影響で枯れ木や倒木が行く手を阻む。
三脚をハブ棒代わりに最新の注意をして進む、途中道は流されていた!
膝くらいまでの川に入り中州を通り先に進むと「タニワタリ」のトンネルが迎えてくれた。


崎原地区へ行く途中にある集落ですが、2軒の家屋が道路を下った川沿いにある。
最近は新しい道路でまっすぐに崎原まで行ってしまうが、その道路できるまでは必ず通る所でもあった。まだ先に賀屋地区もあるが生活感はない!
たまたま、ブログで見かけた「田平の滝」が気になっていたので、早速出かけてみたのだ。
台風の事後処理か、道路の維持作業かエンジンカッターの音がすざましく鳴り響いている!
車を止めて2軒の家屋を尋ねてみた。
外の畑で意外な事に非常に若い主婦が作業をしていた。
田平の滝について尋ねると、すぐ近くのガードレールの隙間から崖下に降りて行く山道があると教えてくれた。
長靴に履き替えて山道を進むが、台風の影響で枯れ木や倒木が行く手を阻む。
三脚をハブ棒代わりに最新の注意をして進む、途中道は流されていた!
膝くらいまでの川に入り中州を通り先に進むと「タニワタリ」のトンネルが迎えてくれた。



Posted by buki1950 at 19:35│Comments(0)
│自然