しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年05月30日

ビッキャ石

皆さんは「ビッキャ石」をご存知ですか!
山羊島トンネルを出てすぐ海側にあります。
写真はセメントでできた蛙の姿ですが、以前は自然石でできていました。
大昔から蛙石(方言でビッキャ)がここにありました!
笠利龍郷方面から名瀬に来る人々は、この石を見て名瀬に着いたと安堵するシンボル的存在でした。
この付近は「ケンムン」が出て酒気を帯びた人や馬をからかうと言われ、交通事故が絶えなかったとが、この石に一礼して通ると難を免れると言われ交通安全の守り神となったそうです。
また方言で大きい蛙の事を「アタルビッキャ」と言うので事業家が、これを礼拝すると事業に当たり繁栄すると言われたそうです。
ところが、昭和45年1月1日の地震でビッキャ石は崩れ落ちてなくなりました。
名瀬ロータリークラブが創立20周年記念事業として復元し、交通安全と事業繁栄の守りといたしたく、これを建立されました。
昭和46年4月24日
ビッキャ石
ビッキャ石
ビッキャ石


同じカテゴリー(生活)の記事画像
大熊港祭り
夏休みのラジオ体操!
浦上共同墓地新墓測量
幼稚園プール遠足
大和ダム
大浜海浜公園の高倉
同じカテゴリー(生活)の記事
 大熊港祭り (2015-07-21 17:09)
 夏休みのラジオ体操! (2015-07-18 11:13)
 浦上共同墓地新墓測量 (2015-07-17 11:03)
 幼稚園プール遠足 (2015-07-14 15:49)
 大和ダム (2015-07-09 15:37)
 大浜海浜公園の高倉 (2015-07-08 17:15)
Posted by buki1950 at 19:52│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ビッキャ石
    コメント(0)