しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年05月24日

ソテツ

私たち奄美に住む人間は、ほとんど気にせず通り過ぎる。
戦前戦後は食料としてきた過去もある!
薬として活用される反面、毒素もある。
なり味噌を造ってきたのを覚えている!
さすがに、シンガイは加計呂間の民宿で食べさせていただいた。
食糧難の時代は、ソテツの芯まで食べていたのだ。
今では観賞用として出荷されている。
岩場にも育つ頑丈な植物だ!
今の次期新芽が伸びてきて朝日や夕日に照らされると美しさを増す。
ソテツ
ソテツ
ソテツ
ソテツ
ソテツ
ソテツ

タグ :ソテツ奄美

同じカテゴリー(植物)の記事画像
カクチョウラン
亜熱帯のシマ「奄美」
大浜の花々
ソテツ雄花
提灯花
ヤンゴバナ
同じカテゴリー(植物)の記事
 カクチョウラン (2023-04-04 19:57)
 亜熱帯のシマ「奄美」 (2015-07-15 14:27)
 大浜の花々 (2015-07-07 19:12)
 ソテツ雄花 (2015-07-02 07:07)
 提灯花 (2015-06-29 20:29)
 ヤンゴバナ (2015-06-29 19:07)
Posted by buki1950 at 12:30│Comments(0)植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ソテツ
    コメント(0)