しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年05月22日

サンゴシトウ(珊瑚紫豆)

マメ科の植物で木本です。熱帯アジア,アフリカ原産だそうです。
真っ赤な花房が南国を思わせますね。沖縄の県花のデイコ(梯梧)の仲間です。
別名、ヒシバデイコ(菱葉梯梧)とも言われています。
画像は奄美市名瀬大浜海浜公園に入り口付近峠の園地です!
夕方の柔らかい日差しを浴びて真っ赤な花びらが誘っているようでした。
サンゴシトウ(珊瑚紫豆)
サンゴシトウ(珊瑚紫豆)
サンゴシトウ(珊瑚紫豆)
サンゴシトウ(珊瑚紫豆)


同じカテゴリー()の記事画像
カクチョウラン
つつじ満開
亜熱帯のシマ「奄美」
大浜の花々
ソテツ雄花
提灯花
同じカテゴリー()の記事
 カクチョウラン (2023-04-04 19:57)
 つつじ満開 (2023-03-10 17:49)
 亜熱帯のシマ「奄美」 (2015-07-15 14:27)
 大浜の花々 (2015-07-07 19:12)
 ソテツ雄花 (2015-07-02 07:07)
 提灯花 (2015-06-29 20:29)
Posted by buki1950 at 22:16│Comments(3)
この記事へのコメント
buki1950様、こんにちわ。

サンゴシトウ(珊瑚紫豆)って言うんですね☆
先日の大浜海浜公園の入り口に真っ赤に咲き乱れていました。
ほんと、きれいですね♪

私みたいな初心者は、これを撮ろうという目標や目的がないと単にシャッターを押してもがっかりする写真が多いので、
「わきゃしま大好き」のこのブログは、写真が撮れるポイントが書かれていることが多いので、とても参考になります。


カメラで撮ろう♪「わきゃしま大好き」観光ツアー

こんなツアーがあったら、必ず申し込みます(^^)


追伸

前回の書き込みを確認してみると、原因はお名前を“コピー&ペースト”で貼り付けたままになっていて、一部“呼び捨て”になっていました。
ほんとうに申しわけございませんでした。
Posted by オリーブ奄美 笑顔あふれる店オリーブ奄美 笑顔あふれる店 at 2011年05月23日 11:56
Bukiさんこんにちは
よく知ってるけど、名前のしらない花が沢山あります。

きれいですね
Posted by kyong at 2011年05月23日 12:29
オリーブ奄美 笑顔あふれる店さん

自分も知らない事ばかりだったので調べては撮影の繰り返しです。
楽しむ事を第一に考えてとっていますよ!

kyongさん

こんにちは!
昔は通り過ぎていましたね。
ごく普通にあると感動が薄いようです。
でも島を離れたり、逆にマクロの目で見るようになると興味が出てきて図鑑等も調べるようになりました。
Posted by buki1950buki1950 at 2011年05月23日 16:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サンゴシトウ(珊瑚紫豆)
    コメント(3)