2011年10月13日
フェリーとしま
鹿児島本港南埠頭 - 口之島 - 中之島 - 平島 - 諏訪之瀬島 - 悪石島 - 小宝島 - 宝島 - 名瀬港(奄美大島) 運航パターンは名瀬まで寄港する名瀬便と宝島で折り返し碇泊する宝島便の運航パターンがある。 運航時間も夏ダイヤ(4月~9月)と冬ダイヤ(10月~3月)がある。 通常、月曜鹿児島発が宝島便、金曜鹿児島発が名瀬便となる。 三島村の村営船「みしま」が入渠(ドックイン)などで運航できないときは傭船され、逆に「フェリーとしま」が運航できないときは「みしま」を傭船する。代船として伊豆諸島開発所属の「ゆり丸」を傭船したこともあったが、供食設備がないなど長距離の航海に不適であったため現在は行われていない。
以前は名瀬本港に停泊していたが、最近はここ佐大熊岸壁に入港する。
一度は乗ってみたい航路である!

以前は名瀬本港に停泊していたが、最近はここ佐大熊岸壁に入港する。
一度は乗ってみたい航路である!

Posted by buki1950 at 13:21│Comments(0)
│生活