しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2014年05月31日

鳩浜海岸

晴れたので久し振りに鳩浜に降りてみました。
いつも車で通り過ぎるだけのところですが、大潮なので浜を歩き磯の端まで見てきました。
昔のようにテラジャ(トビンニャ)等は見えません。

  
タグ :はと浜

Posted by buki1950 at 16:55Comments(0)自然写真

2014年05月31日

フェリーとしまとしま

「フェリーとしま」が入港してきました!
一度は乗船したい船です。
1週間くらいの休みがないと行けないですね?

  

Posted by buki1950 at 16:44Comments(0)交通観光

2014年05月31日

コスタビクトリアのお客さん

今日はよく晴れましたね!
昨日の大浜のお客さん達、真夏気分で海に入っています。
話している言葉は「韓国語」で殆どわからなかったです!
でも、若い人から家族づれでの観光で、どのような団体なのかわかりませんでした。
潮は引いていて珊瑚礁が沖まで続いています。
地元の方が貝採りをしていて、最近少なくなったとぼやいていました。




  

Posted by buki1950 at 11:07Comments(0)観光

2014年05月30日

チャレンジデー

5月28日(水)は午前0時からチャレンジデーでしたね!
奄美市として浦上町も参加しました。
早朝の散歩やウォーキング、ラジオ体操、グランドゴルフ、夜に八月踊りと多彩なスポーツを準備しました。
おかげさまで149名の皆さんが参加していただきました。
今日の新聞では対戦相手に勝利したとありましたね。
勝利もいいけど、皆が健康で楽しく生活できる事が大事ですね!
今後もスポーツを通して健康に生活しましょう。


  

Posted by buki1950 at 23:09Comments(0)スポーツ町内会

2014年05月30日

干潮の日

今日は旧暦5月2日。
月齢1,3
干潮は14:01分で潮位は10センチでした。
名瀬港の珊瑚礁も透けて見えていましたよ。
中国からの黄砂現象で見とうしは悪かったですが、雨が降らずに良かったかな?
来月の14日(土)13:54分には干潮で−3㎝と潮時です。
雨が降らねば磯へ出かけられますよ。

  
タグ :干潮名瀬港

Posted by buki1950 at 17:46Comments(0)自然季節

2014年05月30日

コスタビクトリア

見てきました「コスタビクトリア」 イタリア船籍
多彩なサービスとアメニティを取り揃え、快適なクルーズライフを提供するコスタビクトリアは、まさに現代客船の最高傑作。そのアバンギャルドなデザインは、豪華客船の新たなスタンダードを確立しました。美しい眺望をお楽しみいただけるコンコルデプラザや煌く野外屋内プール、モダンなポンペイ・スパから7層のデッキを吹き抜けにした圧巻のプラネタリウムアトリウムまで、コスタビクトリアの船内には、ヨーロッパの優雅さとアメリカスタイルの快適さが融合しています。
総トン数:75,116トン
全 長 :252,9m
全 幅 :32,2m
就航年 :1996年
乗客定員:790名
今日のお客さんは、韓国からの方が多いようでした!
英語の通訳のボランティアの方も多く見受けられましたが、韓国語も沢山の通訳の方がいるのでしょうか?
大浜へのお客さんも沢山いました。
いや泳いでいましたね〜!





  

Posted by buki1950 at 17:10Comments(0)観光ボランティア

2014年05月30日

サクララン

サクラランは花色が桃色で、葉がランに似ているので、「桜欄」(サクララン)の名があると言われています。
でも、ランの仲間ではありません!
ホヤの仲間のつる性の植物です。
奄美では自然に自生していますね。



  

Posted by buki1950 at 11:31Comments(0)植物自然

2014年05月28日

フクギ

大和村国直集落には、フクギ並木がある。
防風林、防潮林、防火林としての役割がある。
「火事場木」(クヮジバギ)と呼ばれて大事に育てられています!
特に早朝や夕方の斜陽の頃に行くと情感が醸し出されます。

  

Posted by buki1950 at 16:52Comments(0)植物自然災害集落観光防災

2014年05月27日

タイサンボク(泰山木、大山木)

タイサンボクが満開だ!
北米中南部原産。花期は5~7月頃。葉の表面には光沢があり、裏面は毛が密生しており錆び色に見える。日本では公園樹としてよく植栽される。放置すると樹高20m以上にもなるが、よく分枝して剪定にも耐えるため、庭木として植えるところも多い。
タイサンボクはアメリカ合衆国南部を象徴する花木とされ、ミシシッピ州とルイジアナ州の州花に指定されている。ミシシッピ州は、州内にタイサンボクが多いことから、タイサンボクの州 (Magnolia State) という愛称がある。また、ミシシッピ州の州の木である。
友人の家で見事に咲いている!


  

Posted by buki1950 at 09:15Comments(2)植物

2014年05月25日

土盛海岸

笠利町土盛海岸!
もうすぐこんな風景が見られます。
奄美においで!

  

Posted by buki1950 at 13:38Comments(0)自然写真観光

2014年05月25日

浦上地区防災避難訓練実施

5月25日(日)午前9時から、浦上地区防災避難訓練を行ないました。
浦上地区は広範囲な地域で3カ所に分けて避難場所をしてしています。
1班から13班は「浜田機動前の県道」、14班から29班は「有盛神社境内」、30班から南の奥万田地区は「竹の当橋付近歩道」となっています。
今年度は約90名が参加して行なわれました。
避難訓練終了後、防災会役員による発電機点検、リヤカー組み立て点検等を実施して終了しました。

  

Posted by buki1950 at 10:50Comments(0)訓練町内会防災

2014年05月25日

クマタケラン

クマタケラン
クマタケランというのは沖縄の奄美大島で主に収穫されているショウガ科の植物です。
防臭・防腐・防虫作用があることなどからシマでは昔から重宝されてきた植物になります。
クマタケランは
赤ワインの34倍のポリフェノールが含まれていると注目されている「月桃」の原種に近い多年草です。
なのでクマタケランは抗菌作用・抗酸化作用という2点で注目されている成分です。
自然派化粧品シリーズでドライスキン・アトピー性皮膚炎・乾燥・肌荒れ、このような症状に悩まされている人にオススメのアイテムです。


  

Posted by buki1950 at 07:47Comments(0)植物自然資源

2014年05月24日

大熊夕景

梅雨に入りましたが、晴れていますね!
すっきりとはいきませんが、夕日も見えました。
大熊湾から見る夕景は素敵です。
この時間帯に二人で散歩は最高のようです。

  
タグ :大熊夕景

Posted by buki1950 at 19:23Comments(0)自然夕景

2014年05月24日

さなぎ2

さなぎ2
初めて見るこの物体?
どんな姿に変化するのかな。

  
タグ :さなぎ

Posted by buki1950 at 11:22Comments(0)自然昆虫

2014年05月24日

けむし

このきれいな毛虫は何の幼虫だろうか?
親の姿を見てみたい。

  
タグ :けむし幼虫

Posted by buki1950 at 09:25Comments(0)自然昆虫

2014年05月24日

ギョクシンカ(玉心花)

宮古崎で「ギョクシンカ」を見つけた!
九州南部以南、南西諸島各島、台湾に分布。
山地の林下に生えて、白い花はクチナシと似た芳香がある。


  

Posted by buki1950 at 07:44Comments(0)

2014年05月23日

大和村宮古崎(ささんとう)

大和村宮古崎(ささんとう)は奄美群島国定公園(第3種)として昭和49年に、指定を受けています。
大和村では最大の景勝地と案内しています。
岬全体が丈の短いリュウキュウチクで覆われ、眼下の海岸線は透明度の高い紺碧の珊瑚礁が広がり、東シナ海に突き出た岬は別世界の大パノラマを表現していると言われています。





  

Posted by buki1950 at 18:58Comments(0)植物自然観光資源

2014年05月23日

ヤマモモ

ヤマモモ(山桃、学名:Myrica rubra)は、ヤマモモ目ヤマモモ科の常緑樹。また、その果実のこと。
和名の由来は山に生えモモの様な果実をつけることから。別名として楊梅(ようばい)、山桜桃、火実などがあり、古代から和歌などにも詠まれる。名前にモモがつくがモモはバラ科であり、ヤマモモとモモは全くの別植物である。
雌雄異株で、花期は3-4月、数珠つなぎに小さな桃色の花弁四枚の目立たない花をつける。6月ごろに黒赤色の実を結ぶ。果実はほぼ球形で暗赤色、表面に粒状突起を密生する。この突起はつやがあるので、外見的には小粒の赤いビーズを一面に並べたように見える。
その姿や形はややホルトノキに似ており、本州南部以南では紛らわしいことがある。ホルトノキは落葉が赤くなり、常に少数の葉が赤く色づいているのがよい区別点になる。


  
タグ :ヤマモモ

Posted by buki1950 at 11:59Comments(0)植物自然果実

2014年05月21日

グリーン

今朝は光が射していましたね!
草花も喜んで見えます。
緑色がとてもまぶしく感じました。


  

Posted by buki1950 at 13:11Comments(0)植物自然野草季節

2014年05月21日

青空が!

おはようございます!
今朝は久し振りに太陽が顔を出し、青空も見えています。
浦上地区では、「春の犬の狂犬病予防注射」が行なわれます!
登録がなされていない方も、この機会に登録しましょう。


  
タグ :青空

Posted by buki1950 at 07:38Comments(0)自然季節