しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年12月31日

今年最後の夕焼け

今年も6時間で終わります!
なんとか大掃除もすませて庭に出てみると、薄い夕焼けが西の空に見える。
目を左側に移すと7日月が微笑んでいる!
今日の大晦日は風のない過ごしやすい一年の〆になるようだ。
紅白を見て毎年行く、浦上町の有盛神社の年越しそばと、初詣には最高のコンディションのようだ!
明ける新年が輝かしい年になるようにお祈りしながら、除夜の鐘を聞く事にします。
皆さんよいお年をお迎えください。
一年間ご覧いただきありがとうございました!


  

Posted by buki1950 at 18:07Comments(0)自然

2011年12月31日

山羊島橋

山羊島の橋が完成しつつある!
いよいよ新年からは本館の工事が始まるのだろう。
新しい橋は大球磨川に少し寄っていて、取り付け道路も新設されるような雰囲気だ!
ニシ風が強く橋の下の海流はすざましい勢いで流れている。
2011年は災害の年だったかもしれない?
2012年の新年から再生日本でありたい。
今日も穏やかな天気に回復して来ているが、ぜひ初日の出もお願いしたい!
新年の準備をしながら祈ってる。
  

Posted by buki1950 at 12:52Comments(0)生活

2011年12月30日

モデル撮影

モデルさんを撮影するときは、印象的に撮るのが多い!
この日も岩場のトンネルで逆光になる位置に来ていただいた。
岩の向こうからは太陽がギラギラと照り返してくる。
このような場合はオートで撮ると、なかなか適正露光になりにくい。
絞り優先や、シャッタースピード優先、マニュアルで撮影するのが好ましい!
適正露光は撮影者によって変わるが、基本的な適正露光にするには、プラス1補正位から1/3づつ補正をしていく。
女性のしとやかな肌色を出すにはもっと補正が要るが、シルエット気味に出したかったのでこれで良いと思う。
Canon Eos50D EFs18~200/F3.5~4.5
絞りF3.5 
シャッタースピード1/5000
露出補正+1
ISO感度400
  

Posted by buki1950 at 17:42Comments(0)写真

2011年12月30日

火力発電所

日本で火力発電所を所有している会社は、主に10の地域電力会社(北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)や電力卸売り会社(電源開発)である。
またJR東日本(川崎市川崎区)のように自家用発電所を持つ企業も少なくない。電力需要が大きかったり蒸気を多用する工場の中には、ボイラーなどによる火力発電施設を設けて自社工場内の需要を賄い、これらの施設が火力発電所と呼ばれる事があり、一部では余剰電力の売電まで行っている。電力自由化以降は、神戸製鋼所や住友金属工業などは新たに火力発電所を建設して、電力会社や法人へ電力の卸売りを積極的に行っている。
  

Posted by buki1950 at 13:56Comments(0)生活

2011年12月30日

帷のおりる頃

名瀬漁港から町をながめると、海面のかすかな揺れに明かりのカーテンが揺らめく!
家路を急ぐ人や、これから仕事にいく人など様々な人間模様が想像出来る。
正月を後3日と数える日になった。
今日も一日大掃除に忙しかったが、明日もあさっても掃除が待っている。
普段からすこしづつと頭にはあるが、全く進まなかった!
一年の計は元旦にありと昔から言われているが、来年こそは実現に向かって努力したい。
  

Posted by buki1950 at 00:40Comments(0)夕景

2011年12月29日

コモチケンチャヤシ?

コモチケンチャヤシ(ヤハズヤシ) Ptychosperma macarthuri Becc.
 英名:マカッサルヤシ(Macarthur Palm)、原産地:ニューギニア、通名:ケンチャ
幹細く直立し4~7mになり、多数の仔を出して叢生する。幹は竹のような節があります。羽状葉、濃緑色、四方に開張する。幼葉の先端は鋸歯縁となり、幅広い。葉長60~90cm。肉穂花序は60~70cm、下垂する。花は黄緑色又は白色の小葉、果実は1.2cm、熟したら輝赤色。雌雄同株(単性花)と紹介されている。
しかし、この樹は20mを超す高さだ!
幼稚園の園庭に植えてあるが、近く伐採のようだ。
見た目にはとてもいいのだが、葉が枯れてぶら下がり、風が吹くと落ちてくる。
子供達が遊んでいる上に落ちたら大災害につながるとの事だ。
確かに相当な重さで大人でも頭に直撃すれば命取りになりかねない!
  

Posted by buki1950 at 13:08Comments(0)植物

2011年12月28日

サーフィン4

今回はここまで!

  

Posted by buki1950 at 18:44Comments(0)スポーツ

2011年12月28日

サーフィン3

続き

  

Posted by buki1950 at 14:53Comments(0)スポーツ

2011年12月27日

サーフィン2

鳩浜サーフィン2!
手持ちの望遠レンズでは届かないので、トリミングしています。

  

Posted by buki1950 at 14:12Comments(0)スポーツ

2011年12月26日

サーフィン

午後3時頃鳩浜の沖ではサーフィンを楽しむ人々であふれていました。
北西の風が大波を運んでくるのでしょう!
7〜8人のサーファー達は代わる代わる颯爽と波に乗り、見ている方も楽しくなりました。
こちらは寒くて車の中からの観戦です。
夏のスポーツとばかり思っていましたから、感覚が違いますね。
20代だったら始ていたかな?

  

Posted by buki1950 at 21:40Comments(0)スポーツ

2011年12月26日

トマト_アイコ

スナックでカゴ一杯に入ったミニトマトが出て来た。
名前を知らないので調べてみると「アイコ」だと思う!
交配種で新しく開発されたトマトのようです。
見ていてもおいしそうですよね。
おつまみにも適しているようです!
  

Posted by buki1950 at 17:28Comments(0)生活

2011年12月26日

スペシャル卵焼き

過日の忘年会で「スペシャル卵焼き」1,500円(5〜10人分)を食べました。
いや〜、大きいです!
分厚いです!
ピザ?ケーキ?と思うくらいに大きいです。
6人で食べましたが、他の料理が食べきれなくなるのではないかと心配する暗い大きいです。
そしておいしかった!
中にいろいろと他の具も入っています。
鳥刺しも最高!
龍郷町屋入にある「鶏食ひさくら」さんでした。

  

Posted by buki1950 at 13:27Comments(0)生活

2011年12月22日

名瀬旧港

久しぶりに名瀬旧港の漁港入り口の赤灯台に行って来ました。
沖防波堤のケーソン製造のため、台船が係留されており立ち入り禁止区域になっています。
漁港側の堤防沿いを歩き一段上の防波堤に登りました。
新川河口や小浜、佐大熊地区が望めます。
夕方のひんやりした空気感がとても良かったです。
さて、今日は冬至です。
冬至とは、
冬は植物が枯れ、動物は冬眠してしまうため、食料が手に入りにくくなります。更に日照時間が短いため生命の源である太陽の恵みを享受することが出来にくく、人々は生活の不安を感じていました。特に北半球では、冬至に対する不安は大きかったようです。そこで無病息災を祈るために、野菜の少ない季節に栄養を補給するためのかぼちゃを食べたり、その香りに邪を祓う霊力があると信じられている柚子のお風呂に入るなどして夜を越していたようです。
冬至は「とうじ」と読みますが、これを「湯治〔とうじ〕」とかけて生まれたのが柚子湯(柚子を入れたお風呂)です。柚自体にも意味があり、「融通〔ゆうずう〕が利きますように」という願いが込められているそうです。


  

Posted by buki1950 at 13:59Comments(0)自然

2011年12月21日

奄美パーク

奄美パークの展示物は奄美の歴史そのものです!
有料のコーナーですが、ゆっくりと観察してください。
撮影の仕事で何度も来ていますが、全てを鑑賞する時間が取れていません。
そのうちにといつも思っています。
もちろん、田中一村コーナーは圧巻です!
時々無料のイベントがありますね。
外観もすてきです!



  

Posted by buki1950 at 20:12Comments(0)伝統文化

2011年12月20日

晴れ

冬のどんよりした雲が晴れて太陽が顔を出した!
久しぶりなので、しばらくひなたぼっこを楽しんだ。
名瀬湾も穏やかでしたね。
有良のボロセ崎付近を眺めると最高のロケーションだ。
気温も18度に達している!
足下の岩場には北風の波が打ち寄せている。
やはり冬の海である。
青空のある風景だけで、いい気持ちなった私でした。


  

Posted by buki1950 at 18:15Comments(0)自然

2011年12月20日

森の主

数百年生きて来た森の主も空洞の幹で必死に生きている。
枝も随分と朽ちていて、幹の周りには多くの幼木が芽を出している。
いや、野鳥達が落としたのだろう違う樹種の芽も太い枝の間からのぞいている。
このような大木は周りを探しても無く、樹齢を感じる!
  

Posted by buki1950 at 08:42Comments(0)自然

2011年12月20日

少しお色気を

忘年会のカメラは、少しお色気を追っかけているようでした!



  

Posted by buki1950 at 00:44Comments(5)懇親会

2011年12月19日

忘年会の時期

12月に入って忘年会が最盛期に入った。
先週も金曜土曜日と2に蓮ちゃんで飲んでいる。
屋仁川のお店もどこも満杯で探すのに苦労した!
カメラで遊んでみた。
  

Posted by buki1950 at 23:08Comments(0)懇親会

2011年12月17日

実のなる頃

赤い実、青い実、黄色い実など秋から冬に掛けて野山の植物達は実をつける。
路傍で見かける種もあれば、山中に分け入らないと見れない種もある!
きっと野鳥達も楽しんでいるに違いない。
柔らかな日差しを浴びたり、雨にうたれたりと自然は移り行く。
機能から急に冷え込んで、鼻づまりの今日である。
ちまたでは忘年会も盛んな時期である。
私も今夜は二連ちゃんで忘年会だ!
この植物達の実のように、楽しい忘年会にしてみたい。




CANON EOS50D EFs18〜200/F3.5〜4.5 EF100マクロ/F2.8  

Posted by buki1950 at 17:18Comments(0)植物

2011年12月15日

大熊漁港夕景

奄美市名瀬大熊にある大熊漁港は、国の指定漁港です。
所轄官庁は水産庁で鹿児島県林務水産部漁港漁場課が管理しています。
第4種漁港で設備も充実している漁港です。
奄美を代表する鰹漁業の基地で製品直売所も有ります。
営業を知らせるカツオ幟がたなびく日には大勢の買い物客で賑わいます!
1880年(明治13年)坊津の東大建設作業員が瀬戸内町西古見の曾津高崎灯台の工事でおとづれ、沖合がカツオ漁場に適しているとカツオ業を始めたといわれています。
その後、1889年(明治22年)奄美各地にカツオ漁が広まったようです。
1904年には鹿児島県全体の36%を占めるまでになっていたが、現在では大熊の「宝勢丸」や古仁屋の「脇田丸」などカツオ漁は減少しているようです。
石油燃料の高騰で廃業した漁業者も有り、奄美振興の原動力として水産業の発展を祈念する者です。



  

Posted by buki1950 at 12:32Comments(0)夕景